ouchi-photoのブログ
愛媛県松山市のカメラマン 中村 誠二のブログです
2012.12.30 Sun. 16:42 :edit
今年のご褒美
完全に放置状態となっているこのブログですが、今年はプライベートなことで大変忙しく、ブログの更新どころではなかったのです。っと言い訳してますが本当なのです。でもやっと開放されましたので、来年はもう少しまじめに更新したいと思ってます。(^^ゞ
で、仕事が忙しかったわけではないけど、今年も自分へのご褒美です。(^_^;
Canon 600EXーRT 2台とST-E3です。
毎年この時期に専門学校や大学案内などの撮影をするんですが、そのほとんどがクリップオンでライティングしています。(ポスターなどのカットは別ですが)しかしST-E2でのTTLオートでは使いものにならない場面も多く、結局マニュアルに切り替えるんですが、手元で操作できないのでカメラとストロボの間を行ったり来たり、2灯の光量と比率を合わせるのに何度も往復しなければなりません。
以前は我慢してやってましたが、今年はカット数が多くてこなすのが大変だった為、ついに奮発して買ってしまいました。しかし何度か使用しましたが、高機能な分操作が複雑で、しばらく使わないと操作方法を忘れてしまいそうです。とは言え、手元で光量調整や露出補正、モード切替等ができるのは何者にも代えがたい便利さがあるのは間違いないところです。
今年はカメラもフルサイズ、APSサイズとも買い換えたいので出費が大変です。来年はお仕事がたくさん増えてくれればいいのですが、、、。それでは皆さま良いお年をお迎えくださいませ。
で、仕事が忙しかったわけではないけど、今年も自分へのご褒美です。(^_^;

毎年この時期に専門学校や大学案内などの撮影をするんですが、そのほとんどがクリップオンでライティングしています。(ポスターなどのカットは別ですが)しかしST-E2でのTTLオートでは使いものにならない場面も多く、結局マニュアルに切り替えるんですが、手元で操作できないのでカメラとストロボの間を行ったり来たり、2灯の光量と比率を合わせるのに何度も往復しなければなりません。
以前は我慢してやってましたが、今年はカット数が多くてこなすのが大変だった為、ついに奮発して買ってしまいました。しかし何度か使用しましたが、高機能な分操作が複雑で、しばらく使わないと操作方法を忘れてしまいそうです。とは言え、手元で光量調整や露出補正、モード切替等ができるのは何者にも代えがたい便利さがあるのは間違いないところです。
今年はカメラもフルサイズ、APSサイズとも買い換えたいので出費が大変です。来年はお仕事がたくさん増えてくれればいいのですが、、、。それでは皆さま良いお年をお迎えくださいませ。
この記事に対するコメント
相互リンク
初めまして、人気サイトランキングです。サイトランキングを始めました。
ランキングに、登録して頂きたくメールさせて頂きました。
SEO対策にも力を入れています。
一緒に発展していけれるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。
http://is.gd/KLPYSy
2012/12/30 16:55 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |